VFC XCRの調整

今回は以前、当ブログでも紹介したことのあるVFC製XCR-Miniの調整内容を御紹介します。

VFC XCRの調整

ハンドガードとアッパーレシーバーが一体となっているので、剛性も高く、短い全長により、取り回しの良さはゲームにおいても非常に有効なモデルです。

今回は当店の内部調整仕様ということで本体を御購入頂きました。

では内部の調整を御紹介します。
アッパーレシーバーを取り外すと、メカボックスが露出します。
VFC XCRの調整
このXCRはVFCでも独特なメカボックスで、上下分割式です。

メカボックスASSYではレシーバーから取り外すことは出来ないので、メカボックス上部を先に取り外してから下部を取り外します。
VFC XCRの調整


メカボックス上部を分解します。
VFC XCRの調整
グリスを全て除去し、新たにグリスアップを行います。


タペットプレートは問題ないのですが、ピストンはクラッシュする可能性が高いので、柔軟性の高いModify製のピストンを加工して使用します。
VFC XCRの調整
メカボックス側のピストンレール部分は研磨してスムーズに動作するようにしました。
今回はサブゼロのS80スプリングを使用しました。

次にメカボックス下部を分解します。
VFC XCRの調整
こちらもグリスを全て除去し、グリスアップを行いました。
このメカボックスはリアルな外観を実現するために非常にスリムなギヤボックスとなっているのですが、ギヤの軸が長く、外側に張り出してグリップに干渉する場合があります。
その為、軸の長さを研磨し干渉しないようにしました。

レシーバー内部にも干渉する場合があるので確認を行います。
VFC XCRの調整
この状態で動作させて確認を行います。


メカボックス上部を取り付けます。
VFC XCRの調整
プラス側のケーブルが挟まれる恐れがあるので、ケーブルの状態を確認しながら組込みます。


次にチャンバー、バレルの確認を行います。
VFC XCRの調整
インナーバレル、チャンバーを清掃しました。
ホップパッキンは東京マルイ製の物を使用しました。


以上で、調整作業は完了です。
VFC XCRの調整

今回はインドア戦などの事も考慮し、0.2gBB弾で90m/s位との依頼です。

では弾速の確認です。

イーグルフォース製バイオBB弾0.2gを使用し
ホップを全開放状態で計測します。
VFC XCRの調整
最高で90.66m/s、10発平均で90.15m/sとなりました。


以上、今回はVFC製XCRの調整を御紹介致しました。

当店では、お持込みによる調整も随時承っております。
お申し込みはメール、電話にてお知らせください。
コチラからお問い合せ下さい。


ここのところ、東京マルイ製HK416Dの修理依頼が増えております。
症状については、ほぼ同じ原因で、修理に必要な部品が現在、手に入りづらい状況です。
この状況に対応するべく、部品を手配致しました。
現在、修理をお待ち頂いているお客様は申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。



SUB-ZEROスプリングはピークアーマメントオリジナルのスプリングです。
VFC XCRの調整
SUB-ZEROブランド製品は卸販売も行なっております。
御希望の業者様はピークアーマメント 担当:関口までお問い合わせ下さい。



同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
メンテナンスについて
VFC SCAR-Lの調整
メンテナンスキャンペーンのお知らせ
CA MP5A2の調整
MAGPUL PDR-Cの調整
2016メンテナンスキャンペーン
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 メンテナンスについて (2016-09-28 12:13)
 VFC SCAR-Lの調整 (2016-08-13 12:01)
 メンテナンスキャンペーンのお知らせ (2016-08-02 13:27)
 CA MP5A2の調整 (2016-07-16 12:04)
 MAGPUL PDR-Cの調整 (2016-05-02 12:00)
 2016メンテナンスキャンペーン (2016-01-11 13:16)

2013年09月25日 Posted by PEAK  at 12:02 │Comments(0)メンテナンス

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。