次世代 M4の調整
今回は先日まで行われていた当店の「東京マルイ製次世代電動ガンメンテナンスキャンペーン」にお申込み頂いた、次世代CQB-Rの調整内容を御紹介致します。

今回の依頼内容は「セミオートで動作中にロックする」、次世代M4特有の症状を改善したいとの事でした。
このCQB-Rは他所にてコネクターをミニ仕様へ変更し、SOPMODバッテリーではなくストレートタイプのリポへ変更されておりました。
内部の点検を含め分解をします。
まずメカボックスを取り出します。

外観には主だった損傷は見当たりません。
ではメカボックスを開けます。

グリスの汚れはあるものの、ピストンなどに大きな摩耗は見当たりませんでした。
スプリングはへたりがあるので、ピストンヘッドを分解してスプリングを取り外します。
各ギヤもグリスを清掃して点検を行いました。
接点、軸受け、を確認し、各部グリスアップを行いました。

今回はピストンウエイトをそのまま利用しています。
ピストンヘッドを分解中に気がついたのですが、ピストンウエイトも微妙に仕様変更されていました。
いつ、何を理由に変更されたのか分かりませんが、性能や機能的な部分には何ら影響の無い部分です。
以上でメカボックスの作業は完成です。

ロアレシーバーにメカボックスを取り付け動作確認を行います。

チャンバー、インナーバレルの点検、清掃を行いまして内部の作業は終了です。
あとは、お客様から追加で申込み頂いたMADBULL製のRASを取り付けて完成です。

では弾速の確認です。
イーグルフォース製バイオBB弾0.2gを使用し
ホップを全開放状態で計測します。

最高で94.67m/s 10発の平均で93.16m/sとなりました。
以上、今回は東京マルイ製次世代CQB-Rの調整を御紹介致しました。
また当店では、お持込みによる調整も随時承っております。
お申し込みはメール、電話などお客様の御都合で結構です。また、御予算に合わせた調整も行なっております。
ぜひ、コチラからお問い合せ下さい。
SUB-ZEROスプリングはピークアーマメントオリジナルのスプリングです。

SUB-ZEROブランド製品は卸販売も行なっております。
御希望の業者様はピークアーマメント 担当:関口までお問い合わせ下さい。
現在、ピークアーマメントでは8月31日まで
「海外製電動ガンメンテナンスキャンペーン」を開催しております。

PTS MAGPUL製 MASADAを始め、VFC製品など海外製の電動ガンのメンテナンス基本料金が20%オフ!
他にも外装部品の組み付け、加工なども別途承ります。
基本作業内容
・メカボックス内清掃、グリスアップ
・各部点検
・適正スプリングへ交換
・インナーバレル点検、清掃
・チャンバー部点検
・分解組立
・初速確認
この作業に伴い、銃刀法規制値内で御希望の初速にて調整致します。
また同時に御希望のパーツの組込みや気になる部分の調整も可能です。
パーツの持ち込みも大歓迎!
海外製電動ガンを購入したが、イマイチ調子が悪い、
もしくは内部の状態が分からず不安を感じる・・・
ちょっと使い込んでしまったので、そろそろメンテナンスを・・・
などなど、お問合せだけでも結構です。
このキャンペーンを利用して電動ガンのリフレッシュをしてみては如何でしょうか?
お問い合せやお申し込みはこちらからお問い合せ下さい。
皆様のお問合せをお待ちしております。

今回の依頼内容は「セミオートで動作中にロックする」、次世代M4特有の症状を改善したいとの事でした。
このCQB-Rは他所にてコネクターをミニ仕様へ変更し、SOPMODバッテリーではなくストレートタイプのリポへ変更されておりました。
内部の点検を含め分解をします。
まずメカボックスを取り出します。

外観には主だった損傷は見当たりません。
ではメカボックスを開けます。

グリスの汚れはあるものの、ピストンなどに大きな摩耗は見当たりませんでした。
スプリングはへたりがあるので、ピストンヘッドを分解してスプリングを取り外します。
各ギヤもグリスを清掃して点検を行いました。
接点、軸受け、を確認し、各部グリスアップを行いました。

今回はピストンウエイトをそのまま利用しています。
ピストンヘッドを分解中に気がついたのですが、ピストンウエイトも微妙に仕様変更されていました。
いつ、何を理由に変更されたのか分かりませんが、性能や機能的な部分には何ら影響の無い部分です。
以上でメカボックスの作業は完成です。

ロアレシーバーにメカボックスを取り付け動作確認を行います。

チャンバー、インナーバレルの点検、清掃を行いまして内部の作業は終了です。
あとは、お客様から追加で申込み頂いたMADBULL製のRASを取り付けて完成です。

では弾速の確認です。
イーグルフォース製バイオBB弾0.2gを使用し
ホップを全開放状態で計測します。

最高で94.67m/s 10発の平均で93.16m/sとなりました。
以上、今回は東京マルイ製次世代CQB-Rの調整を御紹介致しました。
また当店では、お持込みによる調整も随時承っております。
お申し込みはメール、電話などお客様の御都合で結構です。また、御予算に合わせた調整も行なっております。
ぜひ、コチラからお問い合せ下さい。
SUB-ZEROスプリングはピークアーマメントオリジナルのスプリングです。

SUB-ZEROブランド製品は卸販売も行なっております。
御希望の業者様はピークアーマメント 担当:関口までお問い合わせ下さい。
現在、ピークアーマメントでは8月31日まで
「海外製電動ガンメンテナンスキャンペーン」を開催しております。

PTS MAGPUL製 MASADAを始め、VFC製品など海外製の電動ガンのメンテナンス基本料金が20%オフ!
他にも外装部品の組み付け、加工なども別途承ります。
基本作業内容
・メカボックス内清掃、グリスアップ
・各部点検
・適正スプリングへ交換
・インナーバレル点検、清掃
・チャンバー部点検
・分解組立
・初速確認
この作業に伴い、銃刀法規制値内で御希望の初速にて調整致します。
また同時に御希望のパーツの組込みや気になる部分の調整も可能です。
パーツの持ち込みも大歓迎!
海外製電動ガンを購入したが、イマイチ調子が悪い、
もしくは内部の状態が分からず不安を感じる・・・
ちょっと使い込んでしまったので、そろそろメンテナンスを・・・
などなど、お問合せだけでも結構です。
このキャンペーンを利用して電動ガンのリフレッシュをしてみては如何でしょうか?
お問い合せやお申し込みはこちらからお問い合せ下さい。
皆様のお問合せをお待ちしております。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。