VFC HK416Cの調整

本日はVFCから発売されたHK416のショートバージョン「HK416C」の調整を御紹介致します。

VFC HK416Cの調整
HK416Dに比べ、ショート化されたボディはサブマシンガンサイズとなっており
独特なストック形状は剛性もあり、このボディに必要にして充分な長さで
サバイバルゲームにおいても最適なサイズです。


今回は未使用状態の物をお持込み頂き、ゲームに使える程度の調整として御依頼頂きました。


では早速、分解してみましょう。

グリップはHK416と同様で通常のM4に比べ、角度がついたタイプです。
VFC HK416Cの調整
このグリップ角度の影響により、モーターの角度はもちろん、ケーブルの取り回しが異なります。



メカボックスを取り出します。
VFC HK416Cの調整
メカボックスの取り出しは同社のM4スティンガーと同様で、RASにコネクターが
引っ掛かるのでコネクターからピンを抜いておきます。
ですが、組立の際にRASからケーブルを引き出すのが厄介でしたので、
後の事を考えるのであれば、RASを取り外した方が良いかもしれません。


HK417は独特なメカボックスを使用していましたが、この416CはオーソドックスなVer.2タイプを使用しています。

メカボックスを開けます。
VFC HK416Cの調整
最近、VFCの電動を調整するのですが、使っている部品に大きな差は見られないのですが
組込やグリス等に違いが見られます。
この個体は、あまり良いグリスとは思えない物を使用していました。

ま、グリスがどうであれ、全てのパーツを洗浄してしまうので関係無いと言えば関係ないですが・・・


こんな感じでグリスアップとメカボックス内のパーツの組込が完了致しました。
VFC HK416Cの調整
ちょっと、省略しすぎでしょうか・・・

今回は初速を90m/sくらいで、との事でしたので、
加速シリンダーとインナーバレル長の兼ね合いからサブゼロのS90スプリングを使用しました。


次にチャンバーとインナーバレルの点検と清掃を行います。
VFC HK416Cの調整
チャンバーは最近のVFC電動シリーズと同じ物を使用しています。
インナーバレルと絶妙なクリアランスを持っていて、ホップの掛かりもよく、完成度の高いチャンバーです。

では、フレーム関係を組み上げて完成です。
ですが、この416Cのレシーバーは非常にタイトな設計となっていて、アッパーレシーバー後端がロアレシーバーに入り辛くレシーバーの組み合わせには相当、難儀する事になりました。
結局、アッパーの組み合わさる部分の面取りを行いましたが改善されず、ロアレシーバー側も同様にバリ取りと面取りを行いました。
リアルな寸法に拘った影響と思われます。

VFC HK416Cの調整


では、弾速の計測です。
イーグルフォース製バイオBB弾0.2gを使用
ホップ全開放状態です。
VFC HK416Cの調整
最高で91.25m/s 10発平均で90.73m/sとなりました。
インナーバレルが短いのでホップを掛けた状態でも計測し、87m/s位まで低下を確認しました。

VFCから新作の案内もあり、まだまだVFC製品の調整が続きそうです・・・


以上、当店のVFC製 電動HK416Cの調整を御紹介致しました。
また当店では、お持込みによる調整も随時承っております。
ぜひ、お問い合わせ下さい。




今回の調整でも使用したSUB-ZEROスプリングはピークアーマメントオリジナルのスプリングです。
VFC HK416Cの調整
SUB-ZEROブランド製品は卸販売も行なっております。
御希望の業者様はピークアーマメント 担当:関口までお問い合わせ下さい。







同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
メンテナンスについて
VFC SCAR-Lの調整
メンテナンスキャンペーンのお知らせ
CA MP5A2の調整
MAGPUL PDR-Cの調整
2016メンテナンスキャンペーン
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 メンテナンスについて (2016-09-28 12:13)
 VFC SCAR-Lの調整 (2016-08-13 12:01)
 メンテナンスキャンペーンのお知らせ (2016-08-02 13:27)
 CA MP5A2の調整 (2016-07-16 12:04)
 MAGPUL PDR-Cの調整 (2016-05-02 12:00)
 2016メンテナンスキャンペーン (2016-01-11 13:16)

2013年03月20日 Posted by PEAK  at 12:58 │Comments(3)メンテナンス

この記事へのコメント
こんにちは。VFCのインナーバレルってマルイと互換性ありますか?
Posted by ニキチ at 2013年12月05日 21:33
ニキチ様

相互に試したことはありませんが、形状はほぼ一緒なので取り付けは可能かと思います。
Posted by PEAKPEAK at 2013年12月06日 18:47
ありがとうございます。感謝いたします。
Posted by ニキチ at 2013年12月06日 21:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。