G3SG1の調整

先日、お伝え致しましたように6/1、大阪城公園にて行われたRed Bull X-Fighters 大阪 2013は日本の東野貴行が見事に優勝致しました。
私もスタッフとして参加させて頂きまして、11000の歓声の中で今までにない感動を体験することができました。

余談ではございますが、東野選手とは約10年くらい、お付き合いをさせて頂いておりまして、
久しぶりの再会にドキドキしていました。練習走行の最中にも私の前を走るたびに挨拶をしてくれたり、休憩時には「顔見知りの人がコース内にいるので癒されます」と言ってくれました。
そんな彼の優勝が確定してファンサービスで観客席にグローブやゴーグルを投げている時に、コース上の私に歩み寄って来てくれて握手した時は涙が出そうになりました。

東野選手にはこれからも勝ち進んで欲しいと思います。そして今回、この素晴らしいイベントを開催してくれたRed Bull様に深く御礼を申し上げます。
もし、この模様をご覧になっていないという方は下記のリンクからハイライトムービーが御覧いただけます。
Red Bull X-Fighters 2013 大阪大会ハイライトムービー

お客様には長い休業にて大変ご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び申し上げます。
さてさて、前置きはこのくらいにしまして、今日はマルイ製G3SG-1の調整を御紹介致します。

G3SG-1はトイガンとして20年以上前から生産されており、今もなお現行のラインナップとして健在です。
今回、お持込み頂いたSG-1はストックをMC51タイプへ変更されており、
ゆえにバッテリーをハンドガード内に入れる為の配線を含め、内部調整と共に依頼頂きました。
G3SG1の調整

470mmという長いインナーバレルは高い命中精度と飛距離が期待できます。

では、分解してみましょう。
G3SG1の調整
思いの外、構成パーツも少なく分解は比較的簡単です。


メカボックスを取り出します。
G3SG1の調整
若干の経年劣化は見られるものの、比較的、痛みが少ないようです。

ピストンにはクラッシュの前兆のような跡が残っていたので、状態の良い手持ちのピストンと交換します。同時にピストンヘッドを後方吸気タイプの物へ変更しました。レスポンスを活かすためにピストンウェイトは純正品を使用します。
軸受けにヘタリがみられたので、新品の純正品に交換しました。

各部グリスアップを行なって、パーツを組込みます。
G3SG1の調整
今回はピストンウェイトを使用しているので、サブゼロのS80スプリングを使用しました。


メカボックスをレシーバーにセットします。
G3SG1の調整
細かいパーツが幾つかあるので、分解時にパーツの向きや箇所を覚えておいた方が良いです。
グリップ内のモーターに繋がるケーブルもM4等とは取り回しが異なります。


では、次にチャンバーとインナーバレルの点検を行います。
G3SG1の調整
同軸式のタイプでコンパクトなチャンバーです。
インナーバレル内の清掃と曲りの点検を行い、パッキンを交換して終了です。


アッパーレシーバーを取り付けます。
G3SG1の調整
この際、チャンバーASSYを入れる前に前配線への経路を確認しておきます。


前方から配線を挿入します。
G3SG1の調整
今回はテフロン皮膜の銀メッキ線を使用しています。
皮膜の色が透明なので、+/-の判別がつくようにしておきます。
前方、後方にミニコネクターを取り付けて完成です。


動作確認を行って完成です。
G3SG1の調整



では弾速の確認です。

イーグルフォース製バイオBB弾0.2gを使用し
ホップを全開放状態で計測します。
G3SG1の調整
最高で95.4m/s、10発の平均で94.6m/sとなりました。

以上、当店の東京マルイ製 G3SG-1の調整を御紹介致しました。
また当店では、お持込みによる調整も随時承っております。
ぜひ、お問い合わせ下さい。


今回の調整でも使用したSUB-ZEROスプリングはピークアーマメントオリジナルのスプリングです。
G3SG1の調整
SUB-ZEROブランド製品は卸販売も行なっております。
御希望の業者様はピークアーマメント 担当:関口までお問い合わせ下さい。



なお、今月は6/20までコンパクト電動マシンガン パワーアップキャンペーンを開催しております。

G3SG1の調整
キャンペーンはピークアーマメントが販売するサブゼロのコンパクト電動ガン用
スプリング「C90」や「C80」、「ダンパーリング」を東京マルイのコンパクトマシンガン
「MP7A1」、「Mac10」「Vz61スコーピオン」へ組み込んで
フルサイズ電動ガンに負けない性能へとパワーアップさせるキャンペーンです。

このキャンペーンを利用して電動ガンのリフレッシュをしてみては如何でしょうか?

詳しくはコチラを御覧下さい。



同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
メンテナンスについて
VFC SCAR-Lの調整
メンテナンスキャンペーンのお知らせ
CA MP5A2の調整
MAGPUL PDR-Cの調整
2016メンテナンスキャンペーン
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 メンテナンスについて (2016-09-28 12:13)
 VFC SCAR-Lの調整 (2016-08-13 12:01)
 メンテナンスキャンペーンのお知らせ (2016-08-02 13:27)
 CA MP5A2の調整 (2016-07-16 12:04)
 MAGPUL PDR-Cの調整 (2016-05-02 12:00)
 2016メンテナンスキャンペーン (2016-01-11 13:16)

2013年06月04日 Posted by PEAK  at 17:49 │Comments(0)メンテナンス

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。