Modify 逆転防止ラッチ

毎日、寝苦しい日が続いておりますが、皆様は如何お過ごしでしょうか?

私は2年ほど前から「竹シーツ」を愛用しています。

この竹シーツは竹をチップ状にカットした物を紐で繋ぎ合わせ、
シーツの大きさにした物で通気性があり、寝汗をかく方に特にお勧めです。
値段も2000円程からありますので、リーズナブルに暑い夜を快適に過せます。



前置きはさておき、今回はModify社のアンチリバースレバー(逆転防止ラッチ)
御紹介しようと思います。

Modify 逆転防止ラッチ

逆転防止ラッチはモーターと直結するベベルギアの逆転を防止する役割を持ち、
小さいパーツながらもメカボックス内では必要不可欠な部品です。
Modify社の逆転防止ラッチは他社製品にあるような、強度や精度だけを追求するだけでなく、
メンテナンス性と的確な動きを実現させる機能を併せ持っています。



そのひとつとして、リターンスプリング下に設置されたEリングはスプリングのズレを
解消するだけでなく正確にラッチに動作させる事を目的としています。
Modify 逆転防止ラッチ



また、この逆転防止ラッチの最大の特徴は軸上部にマイナスが切ってあり、
メカボックスを開ける事なく、このラッチをドライバーで回転させ、
メインスプリングを開放させる事を可能としています。
Modify 逆転防止ラッチ


この機能はメカボックスを頻繁に開ける方は勿論の事、定期的なメンテナンスでも
大いに役立つ事は必須です。

バリエーションとして
・マルイ純正Ver.2/3メカボックス用
・マルイ純正Ver.6メカボックス用
・マルイ純正Ver.7メカボックス用
・Modify モジュラーギアセットVer.2/3用

以上、4種類をラインナップしています。

是非、竹シーツ共々、Modify社の逆転防止ラッチをお試し下さい。





同じカテゴリー(Modify)の記事画像
Modify ギヤボックス
Modify リコイルキット
こんなの如何ですか?
M249用
本日より
よくある御質問
同じカテゴリー(Modify)の記事
 Modify ギヤボックス (2012-05-09 16:24)
 Modify リコイルキット (2012-05-08 23:23)
 こんなの如何ですか? (2011-01-22 20:00)
 M249用 (2011-01-15 22:30)
 本日より (2011-01-14 21:48)
 よくある御質問 (2011-01-11 12:56)

2010年08月17日 Posted by PEAK  at 20:16 │Comments(0)Modify

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。