MASADA SVの調整 ?回目

いつもピークアーマメントのブログを御覧頂き誠にありがとうございます。

今回はマグプル MASADA ストリームラインバージョンの調整を御紹介致します。
MASADA SVの調整 ?回目

今回も、このブログを御覧頂いたお客様から調整の御依頼を頂戴致しました。

タイトルの通り、このブログでPTS MAGPUL製MASADAを御紹介した回数が分からなくなってしまいました・・・
また、お客様の都合や立て続けに御依頼頂いた分でブログに掲載していない数を含めますと・・・申し訳ございません。

前置きはこの辺しまして、
今回、依頼いただいた内容は、
・初速の安定化(0.2gで95m/sくらい)
・ホップ機構の改善
・内部の点検と調整
分解前に初速を計測したところ、大幅な変動がありました。

では、分解してみます。
MASADA SVの調整 ?回目
ここまでの分解は工具を必要とせづ、簡単に分解が可能です。


メカボックスを取り出します。
MASADA SVの調整 ?回目
オリジナルのメカボックスで、バージョン2メカボックスにモータマウントが付いたタイプです。


メカボックスを開けます。
MASADA SVの調整 ?回目
ほぼ、新品に近い状態ですが、画像の通り、軸受けは固定されておりませんでした。
また使用していたスプリングはインナーバレル長に対し強めのスプリングが使用されていました。

各ギヤ、シリンダーASSYなど全てを取り外してメカボックスのケースを洗浄します。
その後、軸受けの受け部分を慣らして軸受けを固定します。
ギヤは洗油で清掃した後に脱脂した上でグリスアップを行いました。
そして、ピストン周りの気密を確認したところ、シリンダーが歪んでいたので手持ちの加速タイプへ変更しました。

以上で、メカボックスの作業は完成です。
MASADA SVの調整 ?回目
スプリングは後ほど組込みます。


ロアレシーバーへメカボックスを組込みます。
MASADA SVの調整 ?回目
この際、モーターの配線を傷つけてしまう恐れがあるので、元の通りシュリンクチューブをモーターマウントへ取り付けておきましょう。


次にMASADAシリーズの難点でもある、ホップユニットを点検します。
MASADA SVの調整 ?回目


ホップユニットは前後のガタツキはあっても良いのですが、縦方向のガタも多いので注意が必要です。
MASADA SVの調整 ?回目
SVやCQB等にかぎらず個体によって、その差があります。


次にインナーバレル、ホップパッキンの確認です。
MASADA SVの調整 ?回目
マサダのチャンバーは他のモデルに対して動作部分が、やや後方にあるのでパッキンの選定を誤るとホップが掛かりすぎてしまったり、弾詰まりの原因にも繋がります。
インナーバレル内の清掃を行なって完成です。

今回はピストンウエイトをそのまま使用したのでサブゼロのS80スプリングを使用しました。

MASADA SVの調整 ?回目

では弾速の確認です。

イーグルフォース製バイオBB弾0.2gを使用し
ホップを全開放状態で計測します。
MASADA SVの調整 ?回目
最高で96.51m/s 10発の平均で94.87m/sとなりました。


以上、今回はPTS MAPUL製 MASADA ストリームラインの調整を御紹介致しました。
また当店では、お持込みによる調整も随時承っております。
現在、PTS MAGPUL製MASADAの調整に対し、必要部材を確保した為に極力早い納期にて完成させることが可能となりました。
ぜひ、お問い合わせ下さい。


今回の調整でも使用したSUB-ZEROスプリングはピークアーマメントオリジナルのスプリングです。
MASADA SVの調整 ?回目
SUB-ZEROブランド製品は卸販売も行なっております。
御希望の業者様はピークアーマメント 担当:関口までお問い合わせ下さい。





同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
メンテナンスについて
VFC SCAR-Lの調整
メンテナンスキャンペーンのお知らせ
CA MP5A2の調整
MAGPUL PDR-Cの調整
2016メンテナンスキャンペーン
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 メンテナンスについて (2016-09-28 12:13)
 VFC SCAR-Lの調整 (2016-08-13 12:01)
 メンテナンスキャンペーンのお知らせ (2016-08-02 13:27)
 CA MP5A2の調整 (2016-07-16 12:04)
 MAGPUL PDR-Cの調整 (2016-05-02 12:00)
 2016メンテナンスキャンペーン (2016-01-11 13:16)

2013年07月03日 Posted by PEAK  at 12:00 │Comments(0)メンテナンス

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。