次世代 CQB-Rの修理

以前、御紹介した次世代SOPMODと同様にCQB-Rの配線変更について御紹介致します。

次世代 CQB-Rの修理

今回、御依頼頂いたお客様も次世代M4特有のセミオート時のロックするトラブルに
悩んでおられたようで、SOPMODバッテリーを諦めてRAS内にリポバッテリーを
入れるように変更したいとの事でお持込み頂きました。

では、お馴染みの手順ですが分解してみましょう。
次世代 CQB-Rの修理


アッパレシーバーを外した後、ストックを取り外します。
次世代 CQB-Rの修理
バッファーチューブ後端の接点からケーブルを取り外します。


ケーブルがフリーになったらバッファーチューブを取り外します。
次世代 CQB-Rの修理
ネジロック剤がたくさん付いているので作業は慎重に行いましょう。


グリップとモーターを取り外すとメカボックスが取り外せます。
次世代 CQB-Rの修理
ゲームユーザーという事もあって、埃の浸入が見受けられます。


メカボックスを開けます。
次世代 CQB-Rの修理
配線のルートを確認し、スイッチアッセンブリーから配線を取り外します。


今回も1.25sq銀メッキケーブルを使用します。
純正のケーブルに比べ、若干太いので取り回しルートを工夫して配線します。


配線が完了しました。
次世代 CQB-Rの修理
今回もPEQタイプのバッテリーケースを使用する可能性があるので、ケーブルは少し長めにしておきます。

メカボックス前方の形状に合わせてケーブルに癖をつけます。
レシーバーに当たる部分にはシュリンクチューブにて配線を保護しておきます。

あとはレシーバーに組込んで行きます。

アッパレシーバーまで組み込む際に一気に押し込まず、配線の取り回し具合を確認しながらレシーバーを組み立てます。
またマグウエル内に配線が張り出すとマガジンがうまく収まらなかったり、ボルトストップ機構が動作しなくなる場合があります。

こんな感じに収まれば問題ありません。
次世代 CQB-Rの修理


RAS内に出た配線の長さを確認してシュリンクチューブで保護した後にコネクターを取り付けます。
次世代 CQB-Rの修理

コネクターの件で思い出したのですが、一部のメーカーが販売しているミニ(EP)コネクターは樹脂部分の造形が悪く、バッテリーを繋げても通電しない場合があります。もし、通電不良で動作しない等といったトラブルになった場合、コネクター自身も確認してみて下さい。


これにて完成です。
次世代 CQB-Rの修理
RAS下側の内側にあるカバーを取り外せば一般的なRASinリポバッテリーを問題なく収納可能です。

動作確認を行って完成です。
セミオートでのロックする症状は改善されました。
次世代M4で同様の悩みをお持ちの方、是非御検討下さい。





ピークアーマメントでは4月27・28・29日の3日間限定
店頭において在庫一掃セールを開催致します。

次世代 CQB-Rの修理
この3日間は店頭表示価格より全品50%offとなります。
ウェブショップとの価格は異なります。

是非、皆様の御来店をお待ちしております。

なお、この3日間はクレジットカードの御利用はできません。
在庫確認、お取置きは致しかねますので御了承下さい。
またお取り寄せ商品及び作業工賃は対象外となります。

店舗へのアクセスはコチラ





ウェブショップではBlow outコーナーにて各種商品を大特価にて放出中です。

次世代 CQB-Rの修理

またPROPPER製品も通常販売価格から
40%OFF処分大特価にて放出中です!

次世代 CQB-Rの修理




同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
メンテナンスについて
VFC SCAR-Lの調整
メンテナンスキャンペーンのお知らせ
CA MP5A2の調整
MAGPUL PDR-Cの調整
2016メンテナンスキャンペーン
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 メンテナンスについて (2016-09-28 12:13)
 VFC SCAR-Lの調整 (2016-08-13 12:01)
 メンテナンスキャンペーンのお知らせ (2016-08-02 13:27)
 CA MP5A2の調整 (2016-07-16 12:04)
 MAGPUL PDR-Cの調整 (2016-05-02 12:00)
 2016メンテナンスキャンペーン (2016-01-11 13:16)

2013年04月26日 Posted by PEAK  at 15:44 │Comments(0)メンテナンス

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。