魔ホップの組込方法

当店で人気商品のひとつでもある「A+airsoft 魔HOP up Rubber

先日、お客様から「ハンドガンへの組み込み方を教えて欲しい」との
リクエストがございましたので、画像を含めて御紹介したいと思います。

今回、犠牲?いや実験台となるのは、マルイ製5-7です。
魔ホップの組込方法
ファイブ・セブンは見た目こそ曲線を生かした柔らかいイメージのハンドガンですが
マルイ製品の中でも非常に強いブローバックを持つ人気の製品です。

ホップアップパッキンの交換手順を紹介する前に弾速を測っておきます。
魔ホップの組込方法
室内温度22度、イーグルフォースバイオBB弾0.2gで計測し最高で約70m/s

では、交換手順です。
まず、当たり前ですがマガジンを抜きます。
魔ホップの組込方法
5-7ならではのマガジンのデカさです。
この大きさが冬でも安定した性能を発揮するようです。

次にスライドを外します。
魔ホップの組込方法
このあたりの作業については、マニュアルを参考にしながら行って下さい。

スライドassyからアウターバレルを抜きます。
魔ホップの組込方法
リコイルスプリングをチャンバー側へ手繰り寄せながら
チャンバー部を斜め上方へ抜くと簡単に取り外せます。

チャンバーを分解します。
魔ホップの組込方法
小さいプラスネジ2本を外すと縦に分割できるのですが、必ずネジに合ったドライバーを
使用して下さい。小さいネジながらも締め付けは強くなっています。

チャンバーを開いた状態です。
魔ホップの組込方法
この時、一気に開いてしまうとホップを押さえる金具やダイヤルの位置関係が分からなくなってしまうので、慎重に開けてください。

次にインナーバレルから純正ホップパッキンを取り外します。
魔ホップの組込方法
パッキンを再利用しないのであれば、グッと引き抜くのも良いですが、インナーバレルの切り口が鋭くなっていて、パッキンを痛めてしまう場合があるので、この作業も慎重に行って下さい。

次に交換する魔ホップを装着するのですが、ホップパッキンの位置関係は今回の作業で結構キモとなる部分ですので、純正パッキンの取り付け位置を確認しておいて下さい。またパッキンを取り外したついでにインナーバレル内部も清掃して内部に異変がないか確認しましょう。

こんな感じの位置関係となります。
魔ホップの組込方法

次はホップパッキンを取り付けたインナーバレルをチャンバーに組み込みます。
魔ホップの組込方法
この時にパッキンを押す金具と調整ダイヤルを正確に取り付けて下さい。
5-7はアウターバレルにリコイルスプリングが付いているので厄介ですが、
アウターバレルとスプリングの収まる位置を気をつけて慎重にチャンバーを組み上げて下さい。

ここで1つアドバイスです。
魔ホップの組込方法
チャンバーをネジで組み上げる前に指でチャンバーを押さえながら閉じた状態にし、
パッキンがチャンバー内にちゃんと収まっているか確認します。
魔ホップは肉厚で出来ているのでBB弾の通り道が円でなく楕円になっている場合があります。
この場合、筆の柄や御箸みたいなもので内部に円を描くように形を整えます。
こうする事で、BB弾の発射不良や詰まりを防ぐ事が出来ます。

このあと、チャンバーを組み上げるわけですが、
分解時と同様に小さいネジですので、サイズの合ったドライバーで
押し付け7割、回しに3割の具合でネジを締め付けてください。
魔ホップの組込方法
これでチャンバーへの組込が完了しました。
ホップダイヤルを回してみて、ホップ機構がちゃんと動くか確認を行い、
分解した逆の手順でスライド、フレームへ組み込んでください。

では、マガジンにガスを注入し、分解前と同じ条件で計測してみます。
魔ホップの組込方法
魔ホップアップパッキンの組込で最大5m/sの上昇となりました。
弾詰まりもなく、快調に動作しましたので、これにて作業完了です。

如何でしたでしょうか?
今回使用した工具は+ドライバーと筆の柄部分です。
比較的簡単な作業ですので、皆様もぜひ挑戦してみてください。
もし、どうしても思い通りにならない場合は、無理をせず当店までお持ち下さい。






現在、ピークアーマメントでは各種海外製電動ガンが入荷しております。
いずれも即納品です。

D-BOYS AKMS
魔ホップの組込方法

D-BOYS AKS74U
魔ホップの組込方法


CYMA AKM リアルウッドver.
魔ホップの組込方法


CYMA Romania AIMS PMC
魔ホップの組込方法


全て当店にて整備済です。
いずれも数量限定となっておりますので御注文はお早目に!



同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
メンテナンスについて
VFC SCAR-Lの調整
メンテナンスキャンペーンのお知らせ
CA MP5A2の調整
MAGPUL PDR-Cの調整
2016メンテナンスキャンペーン
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 メンテナンスについて (2016-09-28 12:13)
 VFC SCAR-Lの調整 (2016-08-13 12:01)
 メンテナンスキャンペーンのお知らせ (2016-08-02 13:27)
 CA MP5A2の調整 (2016-07-16 12:04)
 MAGPUL PDR-Cの調整 (2016-05-02 12:00)
 2016メンテナンスキャンペーン (2016-01-11 13:16)

2012年12月13日 Posted by PEAK  at 20:41 │Comments(0)メンテナンス

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。